よみきかせ にほんむかしばなし

1:18 PM Unknown 0 Comments

こっそり日本のお仕事もしてました。
こちらです。


私は「かさじぞう」やりました。
この画像で見ると地蔵の立体感がこわいですね・・・。


今は「つるのおんがえし」作り中です。
ドコモでBeeTV対応の携帯の方はぜひー。


来週月曜日から3日間、ドバイキャラクターライセンスフェアに参加します。
私がドバイにきてやっていたお仕事がお披露目されます。
来週にはやっとここにも書けるかな。


にほんブログ村 海外生活ブログ UAE・ドバイ情報へ 

0 comments:

ドバイ人の家訪問

1:13 PM Unknown 0 Comments

ドバイ人Mのお家にお呼ばれしてお食事会しました。
地元の人の家に行くのは初めてです。
さて、ローカル人はみんなお金持ちというけどどんな感じ?
ザ・豪邸。
(奥にドバイ人M)
これを見ると私のボスの家が普通に感じる…。
こちらをご参照くださいませ(BOSSの家でお食事会 )
っていうかどうしてこっちの人はこうゴテゴテの豪華家具を好むのかしら。
もっとバシバシ写真撮りたかったけどみんないるから遠慮しました。。。

さてお料理。
こちらではとうてい食べ切れない!という量のお料理を出してもてなすのがマナーなんだそうで、すんごい量の地元料理。
これは何の肉?とかこの葉っぱは何?とかこれは何の味?みたいのはあったけど、全体的には美味しかった。
ご馳走様でした。
食事風景。 

この方社長の息子の副社長A。
実は同い年。


にほんブログ村 海外生活ブログ UAE・ドバイ情報へ 

0 comments:

親日

1:01 PM Unknown 0 Comments


海外に出てみて思うことは、みんな日本好きだねってこと。
日本人の私を前にして日本は嫌いだなんていう人いないからかもしれないけど、それにしてもみんな親日。
最初「あんた中国人?」と聞かれることが多いんだけど「日本人だよ」と言ったとたん笑顔になる。
「おー日本か!日本の○○が好きなんだよ~」ってなる。
○○は例えば車だったり、電化製品、都市名、食べ物だったりするんだけど、アニメ漫画ももちろんこの中に入る。
私を誘ったドバイ人Mももちろん日本のアニメが大好き。
こんな絵を描いて勧誘してたみたいです。
そして彼がちょっと前に日本旅行に行って帰ってきたときのおみやげTシャツ。
モデルはブラジル人V(身長195cm)
他にもいたるところに日本があふれている。
宇多田ヒカルの歌を聴いてるフィリピン人がいたり、アニメ映画を昨日観たと言ってくる同僚もいる。
ゲーセンにはドラえもん。

そして最近行ったジャパニーズレストラン。
ドバイなんて日本人はどれだけ知っているのだろうか。
タワーがあって景気が傾いた砂漠の国ってとこかしら。
そしてこの方ヨルダン人N。

どうやら日本が好きで日本語を勉強し始めたらしい。
最近鉄コン筋クリートを見たらしい。


他にもメモリーズとか、メトロポリスとか。

 
この人知ってるよとかちょいちょい言うと「マジで!?」といい反応するのでおもしろい。
ちなみにこの人ダウンタウンも知っていて笑っちゃいけないシリーズも見ております。


あいつらかなり面白い、クレイジーだ!でもいい大人なんでしょ?とか聞いてくる。
ツゥです。
来年には大金払って日本旅行に行く計画も立てている。
(日本に旅行に行くと交通費からホテル代までほんとに高い!)
私が英語を勉強しているのは他のいろんな国の人と会話をするため。
しかし彼はアラビア語と英語がもうすでにぺらぺらなのでこっちにいる分には何も困らない。
なぜあんな日本でしか通じない日本語を覚えようとするのだろう。。。
張り切ってもう日本語テキストも買っていた。
う~ん、すごいね。
こっちにいる間にできるだけ日本語を教えてあげようと思います。
その代わりカナダ仕込みの英語をぜひ教えてもらいたいとこですな。
(彼はカナダに留学していたしいろんな国で仕事をしていたことがある。でも同い年。)

ちなみに鉄コンでシロが「安心安心」とよく言うんだけど英語の訳では「Be happy」と言うらしい。
「Be happy」って日本語でなんていうの?って聞かれたときになんだろう?と思ったけど、そういうことね。
でも鉄コンで日本語覚えたらちょっと変な日本語になってしまうよねぇ。
このわざとちゃんと言わずにはずす言葉遊びな感じは英語にはあるのかしら?
日本語はいろんなニュアンスがあったりするから難しいよね。



にほんブログ村 海外生活ブログ UAE・ドバイ情報へ

0 comments:

レストラン喜作

12:16 PM Unknown 0 Comments


ドバイのジャパニーズレストランと言えばココというくらい有名なお店「喜作」
とうとう私もくることができました。
 
同じ会社の日本人Kさんとその彼女Sさん(エミレーツのキャビンアテンドさんだよ)と一緒に。
店員さんに日本人がいる!
だから注文が日本語でできる!
お酒ももちろん飲める!
(ドバイにきて初めて芋焼酎飲んだ~。すばらしー。)
ここだけ日本でした。
お客さんも見たところ日本人ばっかり。(韓国とか中国はいたかもだけど)
そして食べたのはこんな感じ。
あれ、私の大好きなあん肝も食べたのに写真がない…。
感動しすぎて撮り忘れたらしい。
若干値が張るけどこれはたまに行きたいですな。

このレストランが入っているホテルは4つ星でした。
この後他のバーに移動して平日にもかかわらず夜中の3時過ぎまで飲んだのでした…。
Sさんからお土産にチンタオビールまでいただいて。
最近普通にお酒飲んでる…やはりお酒好きには酒があとからついてくると見たね。


 にほんブログ村 海外生活ブログ UAE・ドバイ情報へ

0 comments:

同僚の誕生日

12:07 PM Unknown 0 Comments


最近この人の誕生日でした。
この人。
ブラジル人Mです。
はっちゃけてますが34歳になりました。
おめでとうー。

ということで会社でまずはぷちお祝い。
このケーキはヨルダン人Nからのプレゼント。
一緒に探しに行って結局会社と同じビル内にあるスタバで買ったよ。
ろうそくはやはり同じビル内にある中華料理屋さんからゲット。(タダ)
そしてその夜。
レストランで簡単な誕生日会やるよーってことで行ってきました。
ほとんどブラジル人。
料理はこんな感じ。
後ろにドバイ人M。
全部食べれるわけないっていうボリュームでした。
一応肉だけは全部食べました。
日本では誕生日といえばおごってもらえるっていうイメージだけど、海外では「僕の誕生日だからおごるよ!」っていうスタンス。
ということでこの夜のディナーはブラジル人Mの全おごり。すごーい。
他にもココに食べに行こうよなどと誘われた場合、誘ったほうがだいたい払ってくれます。
ワリカンにしようといっても自分が誘ったんだからと言って聞かない場合がほとんど。
そういうもんなのかね?私が女だから?
でも女の人でもそういうのよね。

ちなみにお誕生日プレゼントにはトイストーリー3のブルーレイをあげました。
私がほしい。


 にほんブログ村 海外生活ブログ UAE・ドバイ情報へ

0 comments:

ハッピーイード

11:22 AM Unknown 0 Comments


今週はイスラムの犠牲祭というやつで3日間の祝日があったよ。
金土のいつもの休みとくっつけると5日連休!
みなさんウキウキだったよ。
でも私は今月末にイベントがあってその準備のために出勤。
でもでもイベント後の12月頭に振り替えてもらう予定。

これはイスラムのクリスマスというか正月みたいなもんかな。
クリスマスカードらしきメールも送られてきたり町にも電飾がちらほら。
これは私のアパートメント。
 
羊を一匹殺して食して感謝して…ということをするらしい。
私は良く知らないので興味がある人は調べてね。
イスラム教徒ではない私たちはあまり盛り上がることもなく普通にお仕事だし普通だったな…。

女忍者を「くノ一」というんだと教えてからすっかりこの言葉が気に入ったブラジル人。
こんなイラスト描いてくれました。
会社のホワイトボード。
似てる?

 
にほんブログ村 海外生活ブログ UAE・ドバイ情報へ

0 comments:

ドバイのカラオケ

11:54 AM Unknown 0 Comments

ギターヒーローというゲームで歌うのを断固拒否した私。

バトゥータモールに行けばカラオケがあるよ!きっと日本の曲もあるよ!というPに連れられて行ってきました、カラオケ。
そこはボーリングとビリヤードとカラオケとができる施設。

ボーリングはこんな感じ。
そしていざカラオケへ。
すぐ横がボーリング場です。
曲。
…店員にも聞いて日本の曲あるって言ったから入ったのにないじゃん。
ということでほとんどわからなかったのでとりあえずYMCA歌ってみました。
あとはSUKIYAKIという曲にPが反応して「これ日本語じゃないの!?」とリクエストされたり。
雰囲気で1時間楽しんで終了。
音響も日本のを知っているとやっぱり劣っているのがわかるので、もう行かないかなぁと思います。
ボーリングビリヤードはいいけどね。
でもバトゥータモールはかなり家から遠い。(メトロで端から端まで行く感じ)

にほんブログ村 海外生活ブログ UAE・ドバイ情報へ

0 comments:

雨が降った

11:15 AM Unknown 0 Comments

ドバイにきて3ヶ月半。
私のデスクの近くのブラジル人たちが妙にそわそわ窓の外を見ているなと思ったら雨。
初めてドバイの雨を見ました。
会社の前。
わかるかな?
でも傘は必要ないくらいのちょっと道路が濡れた程度の雨でした。
っていうか傘持ってないし。
みんなもきっと持ってないであろう。

帰りのバス待ちで一人写真撮って遊んでたら会社の人に思いっきり見られてたよ。
あぁはずかしい。

にほんブログ村 海外生活ブログ UAE・ドバイ情報へ

0 comments:

ピザパーティー

5:29 PM Unknown 0 Comments


Pのおうちでピザパーティーがありました。
手作りです。

ここにもあるよ。
ギターヒーロー。
 
  様子。
 
ココに写っているのは全員ブラジル人です。
日本人の血を引くP、黒人の血を引くC、そして白人の血をたぶん引く…名前忘れた…彼。
みんな何かしらの国の血が過去にミックスされているそうで一言にブラジル人と言っても100%ブラジル人の血だけって人はあまりいないようです。
日本人は100%の人が多いよね。

しかしここまでブラジル人率が高くなると会話も当然ポルトガル語に偏るわけで、そうなってしまうともはやお手上げですな。
でもピザおいしかったよ。
ごちそーさまでした!



にほんブログ村 海外生活ブログ UAE・ドバイ情報へ

0 comments: