英語が中級に
英語教室に通い始めた当時初級2だった私。
初級から中級に変わるための試験も無事パスし中級1になりました~。
手術前後の一番バタバタして大変な時期だったので通ってほんとに良かった。
実際中級初日の授業は手術の次の日で行けなかったし。
最初同僚5人でレベルは違えど同じ学校に通っていた人たちはみんないなくなり(仕事が忙しいから)変わらず通っているのはいつの間にか私だけになった…。
え?私は忙しくないのかって?
はっきりいって忙しくはありません。
なぜなら自社キャラクター開発なので締め切りってもんがないから。
っていうか日本にいたときに比べたらほんとにぬるくてこのままで大丈夫かと不安にさえなる…。
そして、会社のみんなが頑張って外から稼いできたお金を私が食いつぶしてる感じかも。
皆さんすみません。
チニの部署も忙しいらしく通いたいとボスにうったえてるらしいけどなんだか濁され通わせてもらえてないらしい。
まぁチニは最初から中級3くらいだったから必要ないと判断されているのかもしれないけど…。
手術前後の一番バタバタして大変な時期だったので通ってほんとに良かった。
実際中級初日の授業は手術の次の日で行けなかったし。
最初同僚5人でレベルは違えど同じ学校に通っていた人たちはみんないなくなり(仕事が忙しいから)変わらず通っているのはいつの間にか私だけになった…。
え?私は忙しくないのかって?
はっきりいって忙しくはありません。
なぜなら自社キャラクター開発なので締め切りってもんがないから。
っていうか日本にいたときに比べたらほんとにぬるくてこのままで大丈夫かと不安にさえなる…。
そして、会社のみんなが頑張って外から稼いできたお金を私が食いつぶしてる感じかも。
皆さんすみません。
チニの部署も忙しいらしく通いたいとボスにうったえてるらしいけどなんだか濁され通わせてもらえてないらしい。
まぁチニは最初から中級3くらいだったから必要ないと判断されているのかもしれないけど…。
中級になった私は教科書も新しくなり心機一転。
リスニングとスピーキングが相変わらず弱いけどついていけてます。
このまま会社に「ノー」と言われるまで、(できれば最後のクラスまで)しれっと通わせてもらいたいもんです。
そうそう、最近英語上達のために新しく始めたことが。
語学交換です。
ここドバイにも日本語を習いたい!日本の文化を知りたい!って人がいるんですな。
彼らは日本人と触れ合いたいわけです。
そして私はしゃべる相手がほしいわけです。
特定の人(会社の同僚とか)とは何が言いたいかとか付き合いが長くなってくるとお互いわかるようになってくる。
たぶんお互いの発音の癖を覚えていくから耳が慣れてくのね。
でも慣れてない人としゃべるとわからないってことがよくあるのです。
リスニングとスピーキングが相変わらず弱いけどついていけてます。
このまま会社に「ノー」と言われるまで、(できれば最後のクラスまで)しれっと通わせてもらいたいもんです。
そうそう、最近英語上達のために新しく始めたことが。
語学交換です。
ここドバイにも日本語を習いたい!日本の文化を知りたい!って人がいるんですな。
彼らは日本人と触れ合いたいわけです。
そして私はしゃべる相手がほしいわけです。
特定の人(会社の同僚とか)とは何が言いたいかとか付き合いが長くなってくるとお互いわかるようになってくる。
たぶんお互いの発音の癖を覚えていくから耳が慣れてくのね。
でも慣れてない人としゃべるとわからないってことがよくあるのです。
0 comments: