クリスマスパーティin日本人Aさん宅

1:02 PM Unknown 0 Comments


前日のコリアンパーティに続きまして日本人Aさんのおうちにてお鍋をいただきました。
こちらもすんごいいいお家で…日本じゃこんなとこ絶対住めない!って感じ。
でも日本人の方のお家なのでバシバシ写真撮るのは遠慮しました。。。
おなべ。
うまい!こんな土鍋のお鍋がドバイで食べれるとは!!
他のお食事もおいしくて、「ここは日本だ。。。」とつぶやいたよ。

そしてやっぱりコレ。
ビール。
(たしかすでに3本目。遠慮しろ。)
これはすごいフルーティでおいしいビールだった。
ドバイではいろんなところにいろんな国のビールがあるから知らぬうちに何カ国ものビールを飲んでいる気がする。

そしてコレ。
12月の年の瀬にスイカだよ。

Aさんご夫妻ありがとうございました!
にほんブログ村 海外生活ブログ UAE・ドバイ情報へ

0 comments:

クリスマスパーティin韓国人宅

12:59 PM Unknown 0 Comments


最近お友達になったコリアンMのお家にお呼ばれしたよ。
引越ししてやっとまともになったの!きて!って言ってたからわくわくで行ったら。
すごい部屋!
 
おしゃれすぎる。

夜景ももちろん見えるよ。
ちょうど遠くで花火やってた。
(ドバイではちょくちょくいろんなところで花火が上がる。派手好きゆえ。)
Mはこの部屋に自分の給料の半分をつぎ込んでいるらしい。
「私はいい部屋に住んでいたいの。」だそうな。
いいものに囲まれていると自分もステキになれるというのはあると思うので私も節約節約しないほうがいいのかしらと思わされるほどいい部屋だった。

そしてMの手料理をご馳走に。
この日はM以外初対面で緊張してたんだけどみんないい人だった。
こう見えて(たぶん)みなさん年下。あらら。
24,5くらいと思われます。
もっとぺらぺら英語しゃべれて人見知らなければ友達も作りやすいんだろうけど、なかなか大変ね。
でもきっとまた遊べることでしょう~。

にほんブログ村 海外生活ブログ UAE・ドバイ情報へ

0 comments:

ジャパニーズスーパーマーケットFUJIYA

12:49 PM Unknown 0 Comments


私の家の近くのラムシープラザから徒歩で5分ほどのところに日本食材店があると聞いて行って来た。
フジヤさんです。
なぜこんな近くにあったので4ヶ月くることがなかったのかと思うくらい素敵なとこだった。
あー見慣れたものがたくさん売ってる。
こんなものも。
そして戦利品。
今回は連日あるクリスマスパーティーであまりみんなが見慣れない日本のお菓子をと思って買ってみた。
みんなけっこう気に入って食べてくれたけど、一番顔をしかめられたのはさきいかでした。
これなに…?って聞かれたナンバーワン商品。
イカだよっていうと「あ~」と言うんだけど、初めて見るとわからんもんよね、きっと。


にほんブログ村 海外生活ブログ UAE・ドバイ情報へ

0 comments:

ドバイのおもちゃ屋

12:25 PM Unknown 0 Comments


前回の日記でお友達になった韓国人監督さんたちとゴールドスークのほうへ軽く観光に。
一週間前に行ったばっかりだったけど町の奥のほうをうろうろしていたら面白いものを発見。

カオスなおもちゃ屋。
店頭。
おもちゃがぐるぐる回ってるんだよ。
こわい。
中に入ってもいろいろあったよ。
アラブなお人形。


  あー私の大好きぷーさんが~…。


これはいい味出してる。すき。
そしてメイドインチャイナであろう。
ボリーステイション。
パッケージも似てる。DUAL SHOCKの文字もいっしょ。


にほんブログ村 海外生活ブログ UAE・ドバイ情報へ

0 comments:

ドバイ映画祭

12:00 PM Unknown 0 Comments

ドバイで映画祭が開かれたよ。
ウワサでは北野武なんかも来たらしい!見たかった~。

私はショートムービーの回にご招待されたので行ったのです。
チケット。
会場はモール・オブ・ジ・エミレーツ内にあるシネスター。
映画は各国の6本のショートムービーを順番に。
日本、中国、韓国、…あとはパキスタンだかインドらへんとカザフスタンらへんとか…どこの国だかはっきりわからなかった。
とりあえず最近映画を観ても半分しか理解できなかったものだから全部きっちり理解できる映画は久しぶり。
でもショートムービーだしどうせなんだかよくわからん人のよくわからん映画なんだろうなと思っていたら。
画面に篠原ともえが!
久々に見た…お元気そうで。
ナチュラルメイクすぎて最初わからなかったよ。
映画の内容よりも篠原さんが気になって篠原観察と化してしまいました。

その後中国。
まさか知ってる人を見れるとは思ってなかったので日本映画が終わって一息。
中国はさすがに知ってる人なんか出ているわけがないのでさらっと見よう。
…と思っていたら大画面に映し出されたのはなんとビビアン・スー!
足の悪い女の子役で髪はぼさぼさ、ダサい格好なんだけど顔だけはほんとにかわいいから画面で違和感ありまくり。
内容は意外に面白かったよ。

そして6本鑑賞終了後監督たちのご挨拶。
日本映画の監督はてっきり日本人かと思ってたら(たぶん)中国の方でした。
日本語話そうと思ってたけどほとんど話せず残念。
その後韓国の監督さんと俳優さんと一緒にごはんなど食べることに。
レストランにてシーシャ。
これは最近お友達になったイラク人F。
顔はこんな感じ。
ちなみにお隣は韓国俳優。
このイラク人Fさん意外にすごい人でイラクで初めて冬季オリンピックの種目選手になったんだそうな。
今はある会社の社長さん。
そして韓国人M。
仲良くなりました。

にほんブログ村 海外生活ブログ UAE・ドバイ情報へ

0 comments:

喜作でごはん

11:37 AM Unknown 0 Comments


喜作にごはん連れてってもらったよ。
お寿司。マジうまし。
味噌汁。マジうまし。
そして、店内のテレビにはさんまさん。
ここは日本ですな。

そしてこちらはドバイモールのツリー。
でかすぎてフレームに入らない。
周りのお菓子の家など。
ドバイはムスリムの国なのにツリーはいろんなところで見かけます。

にほんブログ村 海外生活ブログ UAE・ドバイ情報へ

0 comments:

日本ドバイ交流会

6:11 PM Unknown 0 Comments


日本のアニメ漫画が大好きなドバイ人と日本人とが集まって日本映画を観るというすごいニッチなイベントに行ってきたよ。
会場はココ「シェルター」
なんか吉祥寺にありそうな感じ。
中の様子。
よくアート系なイベントをしているところらしいです。
見たのはこれ。
 
時かけ。

久々に見たけど面白い。
でもこちらでは高校生の交際なんてダメなはずなんだけど、時かけの内容は大丈夫だったのかしら。

そしてその後、ドバイの漫画シナリオライターの方の講演が。
その方は日本の漫画家と組んでドバイで初めて漫画を出した人らしい。
絵は日本人で原作がドバイ人のコラボレーション漫画「Gold ring

それについての記事(英文)とwikipedia(日本語)


こちらの紀伊国屋とかで猛烈プッシュで販売しております。
その方の講演を一時間ほど聞いて終了。
気になったのは日本の漫画の始まりはいったいどこから来たのか?という研究結果について。
インターネットなどでいろいろ勉強して調べた結果、僕はある結論に至りました!というドバイ人。
1つはアメリカの影響だと話し出す。
「ベティーちゃんをご存知でしょうか?」
…え?ベティーちゃん?
これは日本漫画で特徴的な大きな目です!似てますよね!!的なことを言っている。
え~それ違うと思う…。
そしてもう一つは日本人のコンプレックスの「目が小さい」も影響してると思います!と。
会場にいたドバイ人が会場の日本人を見回してたし。
大きなお世話だ!

漫画の元はきっとさかのぼれば鳥獣戯画とか絵巻物なんじゃないかなと個人的に思っているけど。
そして手塚治虫が漫画の基礎を作ったとしたら手塚治虫はディズニー好きだったらしいのでディズニーの影響は受けているかと。
でもベティーちゃんじゃないと思う。
と会場で強く言いたかったが言えなかった私は、あぁ日本人。

にほんブログ村 海外生活ブログ UAE・ドバイ情報へ

0 comments: