ブルジュカリファで年越し
ハッピーニューイヤーをドバイで初めて過ごすということでPたちとドバイモールに花火を見に行ったよ。
まだあるデカすぎる白いツリー。
まだあるデカすぎる白いツリー。
花火は31日の23時55分くらいから日付をまたいで20分くらいやったかな。
とにかくすごい人・人・人。
直前はこんな混雑具合。
とにかくすごい人・人・人。
直前はこんな混雑具合。
ブオンブオン車をふかす音が聞こえてきたと思ったらランボルギーニのご到着だったり。
(どこの派手好き金持ちだ。)
遠くで雄たけびが聞こえたと思ったらこの混雑で女のけんかが起きたらしく騒動になっていたり。
私たちは数時間前から近くのスタバでいいポジションを見つけてずっと陣取っていたので巻き込まれることなく座って平和に観賞したから問題なし◎
(どこの派手好き金持ちだ。)
遠くで雄たけびが聞こえたと思ったらこの混雑で女のけんかが起きたらしく騒動になっていたり。
私たちは数時間前から近くのスタバでいいポジションを見つけてずっと陣取っていたので巻き込まれることなく座って平和に観賞したから問題なし◎
そしてやっと本番。
最初はレーザービームと噴水のコラボ。
最初はレーザービームと噴水のコラボ。
その後ブルジュカリファのふもとから花火が上がり始めます。
っていうかタワーが高すぎてそれなりに大きい花火なはずなのに小ぶりに見えてしまって残念。
っていうかタワーが高すぎてそれなりに大きい花火なはずなのに小ぶりに見えてしまって残念。
上から下へ、下から上へウェーブのようにシュワーっと何度も吹き出る花火。
タワーが見えないところがないドバイですので、きっとドバイ住民全員がこれを見たんでしょうな。
という年越しでした。
来年は遠目から観賞かな。
帰りはすんごい大渋滞だったけどPたちに送ってもらったのでらくらく到着。
ありがとう。
紅白もなく(というかテレビ持ってないし)お酒もなく、正月休みもなければ神社もないからおみくじも引けないという今まで毎年してたことすべてがない年越し。
でも今までになかったものがたくさんあるのでよしとしよう。
今年も楽しみまーす。
タワーが見えないところがないドバイですので、きっとドバイ住民全員がこれを見たんでしょうな。
という年越しでした。
来年は遠目から観賞かな。
帰りはすんごい大渋滞だったけどPたちに送ってもらったのでらくらく到着。
ありがとう。
紅白もなく(というかテレビ持ってないし)お酒もなく、正月休みもなければ神社もないからおみくじも引けないという今まで毎年してたことすべてがない年越し。
でも今までになかったものがたくさんあるのでよしとしよう。
今年も楽しみまーす。
0 comments: