プレゼントとライスクッカー

12:17 PM Unknown 0 Comments


朝ごはんに前日買ってみたデーツを初めて食べる。
こちらではポピュラーなお菓子でどこにでも売っています。
食感は干し柿で味はあんこのような感じ。
お昼にまたSUBWEY。
ドバイ人のかっこいい副社長がたまたま後ろにいておごってもらう。
きてからずっとおごってもらってばっかり。

BOSSのRが私たちのためにケトル、トースター、パン、お茶、マグカップ、スプーンなどいっぱいプレゼントしてくれた。
「私はオフィスではボスだけど、外に出たらあなたたちのお母さんよ。」
10個しか違わないのにな。
これで家で温かいものが食べれます。
感謝。
ケトルとトースター。
私のマシンの部品やらソフトやらがきて、同じ部屋のブラジル人3人とドバイ人Mが総出で調べてセットアップしてくれる。
姫気分。
日本語も打てるようにしてくれたのはいいのだけど、カタカナしかでてこない謎モードで使えない。
どうしたら直せるかわからず苦労している後ろで「Japanese~♪」と喜ぶブラジル人。
日本語だけどこれじゃ駄目なことを伝えられるわけもなく。
どうにか後から自分でいじったら使えるようになりました。

仕事帰りにドバイモールまで韓国人Eに送ってもらう。
ドバイモールで冷蔵庫とライスクッカー(炊飯器)を物色。
いろいろ見ると驚くレトロさ。
これいつのパナソニック?
デジタルのもあるのだけれど高いので、その中でそれなりに安いマシなものを発見。
「これくださいー。」と言うと店員奥に行き「これ一台しかないのでこれでいいですか?」と言う。
しかたがないのでOKするけど、なんと「付属のコードが見つからないので売れません。」と言い出した!
なぬ!?探してきて!!と言うもやっぱりないとのお返事。
せっかく決心したのに~、この炊飯器とは縁がなかったということで諦める。
そして結局買ったのはもっと安かったこちら。
3000円くらいでした。
もう炊ければなんでもいい。
炊いて食べた感じは意外においしい!
が、保温しておくとどんどこ硬くなっていくのですぐさま冷凍することでどうにかやっていけそうです。

そして冷蔵庫も購入。
700ディルハムなり。(16800円くらい)
次の日届いた冷蔵庫はこちら。
 
これでやっと冷たいお水も飲めるし食材を買うこともできます。
文明ってすばらしい。

チニは「私たち結婚した夫婦みたいね」と言い、腕をにぎにぎ。
韓国人の女の子は仲良くなるとスキンシップが多くなるらしい。
腕を絡めて歩くしなんだか慣れず妙な気分。
興奮すると意外に力強くてつかまれるので若干痛いし。
まぁ仲良しの証拠らしいので良いでしょう。

そんな感じで文明が家にやってきた日でした。

にほんブログ村 海外生活ブログ UAE・ドバイ情報へ

0 comments: