フェスティバルシティにお買い物

4:31 PM Unknown 0 Comments


中国人Jと同居人チニと3人でフェスティバルシティーというショッピングモールへ日用品のお買い物。
そこには皆様おなじみIKEAがありました。
 
ちなみにドバイのモールはどこも室内になっていて冷房が効いているので昼間行っても暑くない。
やしの木があったりして南国っぽい。
 
掃除用具や物干しやらの生活用品を購入。


そしてetisalatという電話会社へSIMカードを作りに。
パスポートなど見せて必要事項を記入し無事番号とカードをゲット。
次は携帯を買いに電気屋さん。
もちろんスマートフォンもiPhoneもあったけど、日本と同じで高い。
今月日本から持ってきた10万円ですべてやりくりしないといけない私には買えません。
まぁ友達もいないしそんなに使わないだろうと思って必要最低限のものを購入。
見覚えのあるNOKIA、約3000円なり。

私は日本ではFOMAカード。
SIMカードだったらカードだけ差し替えれば本体そのままで海外携帯に早変わりなのに、なんて不便。
ウキウキで箱を開けると見本で見ていたブラックと違うブロンズ色の携帯登場。
「これちがくない?!黒のほうがいいよ、黒!トモミもそのほうがいいでしょ!?」
とチニ。
私はもう歩き疲れていて、なんでもいい状態だったけど
「私言ってきてあげるね!」
と店に戻るチニの後をついて行く。
しかし「この色しかない」という女店員。
食い下がるチニ。
そこに通りかかった別の男店員にいうと「待ってろ」という。
数分で黒携帯登場。
なんだあるんじゃん。
ただ単にめんどくさかっただけらしい。もー。
ということで2人にカードのセットを手伝ってもらって無事携帯を持つことができました。
 
その日一日中Jを連れまわした私たち。
曜日感覚がなかったから仕事の日かと思ってたけど、わざわざ休日なのに付き合ってくれたのだった。
しかもドバイで初めての食事(タイフード)やらカフェやら連れてってもらって、さらに夜のごはんまで買ってもらって家へ。
全部Jのおごり…ドバイの外食は高いのに。
中国人の男の人は女性にやさしいの?
でもありがたくおごってもらう。
ありがとう!J。
(後に3つも年下だということを知る…)
そんなこんなでドバイ初日は終了したのでした。



にほんブログ村 海外生活ブログ UAE・ドバイ情報へ 

0 comments: